三重県松阪市大黒田町シーリングの劣化により虫が侵入し塗装をお考えのお家

こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。
三重県松阪市大黒田町シーリングの劣化により塗装をお考えのお家に現場調査をしてきました。
↓ ↓ その他のシーリングが目立つお家の現場調査 ↓ ↓
三重県松阪市垣鼻町築30年のシーリングが剥がれ落ちているお家の現場調査
↑ ↑ こちらもcheckしてください ↑ ↑
まずは屋根です!

ドローンを使用しての空撮写真から見ていきましょう!
お写真を見てわかるように目立った破損はなさそうですね!
近くで見てみましょう!

近くで見てみると苔やカビは繁殖しているようですがびっしり繁殖とまではいっていないようです!
ですが新築から13年経過しているのと苔やカビが繁殖しているということは防水性が落ちている証拠ですので塗装は必要です。

玄関上部分の屋根ですがこちらの部分にも苔やカビの繁殖が確認できます。
チョーキング現象はというと…

外壁部分のチョーキング現象ですが手が若干汚れているので起きているのが確認できます。
手の色と似ている外壁はお写真にするとわかりづらいですが直接見るとわかりやすいのでぜひ確認してみてください(^^)/

お問い合わせの理由…

こちらがお客様のお悩みの種。
お問い合わせの理由になりましたシーリングの剥がれの様子です。
隙間が空いて奥が見えてしまっていますね!
経年劣化によりシーリングはひび割れてしまったり隙間が空いてしまったりして雨水等の侵入を許します。
こうなってしまったらシーリングの役割が果たせなくなっている証拠なので塗装工事と基本的にはセットですがシーリング工事は必須です。

こちらもお悩みの部分のシーリングです。
新築時のシーリング充填時に空気が入り他店の職人さんがうまく均せず空気が抜けていなくてシーリングが膨れ、それが爆発してしまったようです。
こういった隙間や膨れの爆発は雨水等の侵入も許しますが蟻の侵入も許します。
実際こちらのお家は蟻が侵入してしまい大変な目にあったそうです。
早めの対処が必要です!!

ちなみに爆発する前はこのように膨れています。
ご自宅のシーリングこのような膨れありませんか?
虫等侵入してしまうかもしれないので爆発するまえに打ち替え工事を考えた方がいいかもしれませんね!
基礎にはクラックが…


基礎にはクラックが発生していました。
致命的なクラックではないので早急に対処は必要ないですがコンクリートは水分を吸いやすいので内部まで雨水等が侵入して建物自体を劣化させてしまうので弊社では塗装をおススメしております。
場合によっては虫も侵入してしまうシーリングの劣化。
夏になり虫が増える前に外壁塗装等の対処をした方がいいかもしれません!
弊社は三重県松阪市内を中心に幅広く伺わせていただきます。
外壁塗装、屋根塗装をお考えの方はお気軽にお問い合わせくださいませ(^^)/
☎0120-225-358
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

松阪市で屋根、外壁で遮熱塗装工事で見積もりをお考えのお客様へ

伊勢市築30年外壁の塗膜剥離が気になるということでお問い合わせ

津市白山町築30年瓦屋根の漆喰補修工事もご相談ください!
