三重県度会郡南伊勢町ベランダには防水工事を施工してリフォーム!

新築から15年経過して外壁等の劣化が気になったのでお願いしました。
ビフォーアフター






工事基本情報
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。
三重県度会郡南伊勢町のお家の施工事例です!
日別の現場ブログもございますのでよろしければそちらもどうそ(^^)/
水洗い!

足場の組み立ても無事終了し次の作業は水洗いです。
業務用の高圧洗浄機を使用し水洗いしていきます。
お写真は2Fの外壁を洗浄している様子です。

基本的に水洗いは上から下へと洗浄していきます。
こちらは1F外壁洗浄。

隣の大きな建物のベランダの防水塗装も承ったのでそちらも一緒に水洗いしていきます。
ご自宅部分の水洗いは終了していて汚い水が飛散してしまなわないようにコンパネという板を使用してガードしています。
シーリング工事!

まずは既存のシーリングを撤去していきます。

綺麗に撤去することができました。

プライマーを塗布します。
シーリングによって専用のプライマーがあるのでそちらを塗ります。

そしていよいよ充填です。

ヘラで均してきちんと空気を抜きシーリングの完成です。

撤去したシーリング材です。

シーリング材はオートンイクシードを使用しました。
なんと耐用年数は15年超で20年をも超えると言われています。

サッシ廻りのシーリング部分は増し打ち工事とさせていただきました。
養生!

養生作業は仕上がりを左右する作業で養生があまいと塗料がついてはいけない所について最後清掃するときに時間がかかってしまったり
ラインがビシッと出なかったりしてしまうからです。
軒天塗装!

軒天塗装です。

上塗り1回目です。

上塗り2回目です。
外壁塗装!

外壁の下塗り作業に入りました。
ミラクシーラーエコを使用しています。

違う面の外壁の下塗り作業です。

外壁中塗り。

外壁中塗り。

外壁上塗り。

外壁上塗り。
付帯部塗装!

破風上塗り1回目。
破風、雨樋、土台水切りは全て2液型のシリコンを使用して塗装しています。

破風上塗り2回目。

土台水切りも塗装をする前にケレンをします。

土台水切り上塗り1回目。
最初に刷毛で隅を塗っていきます。

土台水切り上塗り1回目。

土台水切り上塗り2回目。

土台水切り上塗り2回目。
バルコニー塗装!

手すりも塗装をする前にケレンをします。

金属でできているので下塗りで錆止めを塗装します。
細かな部分は刷毛を使用しています。

こちらも錆止めを塗装。
刷毛の次はローラーで。

手すり上塗り1回目。
隅や細かな部分は刷毛を。

続いてローラーで。
2液型のウレタン塗料を使用して塗装しています。

手すり上塗り2回目。
こちらも刷毛を使用してまず塗装。

手すり上塗り2回目。
最後にローラーで塗装。
防水工事!

プライマーを塗布している様子です。


防水材を塗装している様子です。
刷毛を使用して隅や細かな所を塗りローラーで塗装していきます。
全部で3回防水材を塗っていくうちの1回目。

2回目の防水材塗装。

そして3回目!

トップコートを塗って仕上げです。
トップコートは灰色なので塗っているのがわかりやすいですね!
完工!!

太陽に照らされて艶も出てリフレッシュできました(^^)/
お客様の満足そうなお顔も見れて鼻高々です!!
また後日お客様の声をupさせていただきますね★
ありがとうございました(^^)/
同じ工事を行った施工事例

松阪市で屋根、外壁で遮熱塗装工事で見積もりをお考えのお客様へ

松阪市で外壁塗装工事をお考えの皆様に料金(お見積り)について

志摩市N様邸付帯部(戸袋、雨樋、基礎、破風、鼻隠し)塗装工事の様子
