三重県松阪市大黒田町O様邸でシーリングの施工不良を発見しました

こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。
三重県松阪市大黒田町に現場調査で行って参りました。
今回瓦屋根なので屋根は塗装は必要ないということで外壁だけの調査です。
チョーキング現象

古くなった塗料の中の白色の顔料が粉状になって手につくチョーキング現象はほとんど起きていないことが確認できました。

こちらの部分もチョーキング現象はほとんど起きていませんでした。
ですが一枚前のお写真でチョーキング現象が少し確認できているので10年以上経過していることですしタイミング的には丁度良い時期かと思います。
お問い合わせの理由…

こちらがお問い合わせの理由にもなったシーリングの箇所!
シーリングに穴が開いているだけにも見えるかもしれませんが穴の中からバックアップ材出ている状態なのです。
この状態普通ではありません‼
なぜかと申しますと通常シーリングは厚みを持たせて充填しなければならないのに後ろに材料代を節約するためバックアップ材をわざと詰めて、シーリング材をなるべく少ない量だけ充填しているので後ろから出てきてしまっている状態だからです。
厚みの規定は溝の深さや幅にもよるのですがきちんと厚みを持たせていればこのような状態には絶対になりません。
こちら【完全な施工不良】と言えます。
まだこのような業者様が世の中にいるという事が残念でなりません。

そしてこの部分施工不良とはまた少し違うのですがシーリングがずれているのがお分かりいただけるでしょうか。
なぜかというとサイディングボードを張ってくれる方が上手ではないためサイディングボードがずれ、シーリングも歪んでしまうためにこのような状態になってしまいます。
通常新築完成時に業者様が集まって点検等あるはずなので気付くはずなのですが…
せっかくお家を建てるのに手抜き業者がいることを考えると初めから信用しない方がいいと言わざるを得ません。
外壁の傷

何かをぶつけてしまったのか、台風等の強風で何かが飛んできてしまったためかわからないですが外壁自体が傷ついていました。
あまりにひどいと補修等をしてから塗装をしていきます。

このような部分が他にもあったので何かが飛んできてしまって当たったのかもしれません。
下から見上げると…

湿気がたまりやすい軒天部分に汚れがたくさんついていました。
湿気が多いということはカビも繁殖しやすいため下からではわかりませんがきっと繁殖してしまっているかと思います。
水洗いだけでも綺麗になるのですがこういった部分お客様が洗浄するには脚立を使用しないといけないので危険を伴うためお控えいただきたいと思います。
--------------------------------------------------
弊社は手を抜いた作業は絶対にいたしません。
はやく悪徳業者、手抜き業者が世の中からいなくなることを願うばかりです。
ぜひ一度弊社に連絡いただけませんか?
満足のいくお家にしてみせます‼
三重県内幅広く伺わせていただきます。
外壁塗装、屋根塗装、雨漏り点検なんでも対応いたします。
一度お問合せくださいませ(*´▽`*)
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

松阪市で屋根、外壁で遮熱塗装工事で見積もりをお考えのお客様へ

伊勢市築30年外壁の塗膜剥離が気になるということでお問い合わせ

津市白山町築30年瓦屋根の漆喰補修工事もご相談ください!
