松阪市河井町でシリコンを使い屋根と外壁の塗装をしました。

当初は壁の色を明るくしたいと言う事でお問い合わせをいただきました。お花屋さんらしくしてほしいと言う事で色々悩みましたが良いご提案ができたと思います。
ビフォーアフター






工事基本情報
屋根下塗りの写真
今回屋根が折半屋根と言う金属でできた屋根になります。工場や、カーポート、車庫などによく使われる代表的な金属屋根になります。上塗りが濃い茶色になるので下塗りには赤錆を使い塗装しました。

屋根中塗り!
ロックペイントのハイパーユメロックを使い塗装した様子をご紹介いたします。この塗料は紫外線、酸性雨、などに特に強い塗料になります。


外壁下塗りスタート!

元々ついていた看板を取り外しました。前は木でできた看板がついておりだいぶ腐食していたため新しい物に替えると言う事で撤去しました。

下塗りには、SK化研のSDサーフエポを使い塗装いたしました。サイディングの旧塗膜に対し強固に付着するためサイディングの塗り替えには最適な下塗り材になります。
外壁中塗り、上塗り!

中塗りはSK化研のプレミアムシリコンを使って塗装しました。耐久性、耐候性が非常に高く様々な機能性を持った塗料になります。汎用塗料に比べ汚れ付きにくいと言う利点もありお勧めの塗料です。

中塗り同様プレミアムシリコンを使って塗装しました。塗り替えと言えば光沢がありピカピカしたイメージがありますが、いずみ様のところではつや消しを使いました。マットな仕上がりで非常にかっこいいです。その他に7分艶、半艶、3分艶と言うのもありますよ。

正面のところは色を変えさせていただきました。
樋塗装!

付帯関係は2液のシリコンを使い塗装しました。外壁がつや消しで塗装しているため樋などもつや消しを選択させていただきました。

軒樋もつや消しを使い塗装しました。茶系の中でもダークブラウンと言う濃い色を使うことで高級感が増しますね!
外壁タッチアップ
上塗りも終わり最終のタッチアップに入ります。この作業は小さな塗残しなどを見つけ補修していきます。この作業には念入りにしないとだめです。もし足場を解体した後に見つかってしまうと大変なことになります。細かい仕事が一番大事ですね。

看板設置

今回古くなった看板を撤去し新しい物に替えさせていただきました。かわいい感じに仕上がりお客様にも満足していただけました!

ビスが目立たないようにシールを貼っています。
before→after

当初は外壁の色あせがひどく出ていました。道沿いで目立つところだから綺麗にしたいと言う思いから始まりました。

雰囲気もガラッと変わりすごくいい感じになりました。
カラーシュミレーション!

今回はお客様が色でものすごく悩んでいらっしゃったのでカラーシュミレーションをなんパターンか作らせていただきました。この他にも3パターンぐらいありました。色で悩まれる方は少なくありません。その際は是非カラーシュミレーションをご活用くださいませ。

同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

松阪市で屋根、外壁で遮熱塗装工事で見積もりをお考えのお客様へ

松阪市で外壁塗装工事をお考えの皆様に料金(お見積り)について

志摩市N様邸付帯部(戸袋、雨樋、基礎、破風、鼻隠し)塗装工事の様子
